テクノロジー・製品

これまで、携帯電話、医療機器、自動車など高度な品質が要求される分野において、
大手ブランドのOEM/ODMパートナーとして培ってきた実績を基に、
お客様のニーズに沿った、製品の企画提案から仕様の立案、
カスタマイズ・トータルシステム設計、製品の具現化までを、自社で実現します。
なお、EMS(完成品、モジュール、基板等)もサポートします。
・新製品を開発したい
・既存製品を改良したい
・製造を委託したい など
開発から生産・品質管理まで、
お客様のニーズにお応えするワンストップソリューション

■短納期を実現するコンカレントプロセス
開発の初期段階から製造性を考慮した設計を行い、同拠点内で製造・生産設備を並行開発することで、短納期対応が可能です。製造工程には自動化のための設備を導入した工程設計を行うことにより、スムーズな製造立ち上げと、人に依存しない製造ラインを実現しています。
■独自の品質設計ナレッジシステムを確立
当社は、各種信頼性試験(環境試験)設備を保有し、解析スピードの向上とワンストップで対応可能な各種分析・評価体制を構築しております。
多様な製品の品質を担保するとともに、評価時間の圧縮による短納期での製品製造を実現します。解析評価から信頼性試験など独自の品質設計ナレッジシステムを確立しています。
■国内完結の垂直統合型ビジネスモデル
国内自社工場にてにすべてのバリューチェーンを保持しています。
昨今、グローバルでのサプライチェーンの混乱や地政学リスク、為替影響などにより、海外拠点の在り方が見直され、多くの企業が国内回帰する中、当社の日本での「垂直統合型」のビジネスモデルに期待をいただいています。
また、企画・開発、基板製造から梱包・発送、品質解析・管理まで、全て自社内で完結しており、本物のJapan made Quality であると自負しております。

製品化までの流れ
1.お問い合わせ
新製品の開発や既存製品の改良、アイディア製品の具現化、完成品・モジュール・基板のEMS、お客様のビジネス課題、具体的な要望などお気軽にご相談ください。
2.お打ち合わせ/POC/仕様検討
お打ち合わせの後、必要に応じて動作機、POCをご提案いたします。その後、製品の仕様、日程、進め方、評価方法などについて、合意いただけましたら、契約に進みます。
3.設計開発
外観デザインと設計開発を同時に進め、効率的なプロジェクト推進を実現します。設計開発はハードウェア、ソフトウェアの両方を弊社にて一括対応させていただくことが可能です。
4.試作/評価
量産前試作および評価を自社設備を用いて一貫して実施し、必要な規格の申請も迅速に進めていきます。その後、量産を考慮した部品を選定します。
5.量産製造・検査
弊社自社工場にて量産(製造・検査)を行います。その際に必要となる設備も弊社内にて自作しております。
6.出荷
製品完成後、ご指定の場所に納品します。その後もアフターサービスを通じて、万全のサポートを提供いたします。