株式会社LIMNO 採用情報サイト

コーポレートサイト

No.05

先輩の声

多様な人材が柔軟に働ける
環境で、
人と人とのつながりを
築ける会社です。

部署名/課
経営企画部 人事総務課
出身学部・学科名
教育学部 教育協働学科
入社年(新卒or中途)
2023年(新卒)

Q1

LIMNOを選んだ理由は?

自社の強みを持ち現状に満足しない、今後も持続可能な企業であるということを軸に地元鳥取県で就職活動をはじめました。合同企業説明会で当社について知り、歴史ある技術を継承し、代表的な製品を鳥取の地で製造していることに感動しました。また世界に挑戦する姿勢があり、強みとチャレンジ精神の揃った当社でなら、誇りをもって長く働くことができると思いました。会社見学をした際には、若手社員の姿がきらきらしていて、こんな風になりたいというロールモデルと出会えたことも大きな入社理由です。とても単純ですが、最後は自身のときめきで入社を決意しました。

Q2

仕事内容とやりがいを
感じるときは?

主に社内外の窓口業務を行い、社員の皆さんの働き甲斐がある環境づくりと地域からも愛される会社づくりに努めています。担当業務を例に挙げると、名刺作成、備品の購入・管理、社内環境の改善、ボランティア業務など幅広い業務があります。人事総務課にとってのお客様は社員です。些細な事でもスピード感をもって対応し、日頃から社員の皆さんと積極的に対話することで、一人一人について知り、信頼関係を築き、困ったときに何でも相談できる課員になることを心がけています。最近、社内で話しかけてもらえることが増え、業務を通して皆さんの役に立てることにとてもやりがいを感じています。

Q3

思い出に残っているエピソードは?

業務を通じた出会いと関わりは特に思い出に残っています。ボランティア推進の担当になった時、何のためにボランティアをするのか疑問を感じていました。そこでボランティアを企画、実施して感じたことから会社でのボランティアの意義について資料を作成し、社内のボランティア推進委員にボランティア教育を行いました。社員の生きがい、自己成長なども会社にとってメリットがあり、中でも私は様々な方と対等な立場で出会い、関われたことに大きな意味を感じました。今後も社内での自発的なボランティアマインドを醸成していきたいと考えています。

Q4

LIMNOの好きなところは?

社員の皆さんと一緒に働く事を通じ、ここでしかできない人と人との繋がりを構築できることです。当社では、柔軟な働き方ができる制度が整っており、また、多様な人材を尊重する風土もあるので、誰もが仕事を続けやすい環境が整っていると感じます。職種、年齢、趣味などそれぞれ違った人と一緒に働き、色々な価値観も知ることができます。社内イベントも多く、私生活でも、先輩たちと遊びに行ったり、同期会や部署での飲み会があったりとたくさん交流しています。今では、会社と社員との繋がりが私にとってかけがえのない大切な居場所の一つとなっています。

※内容は取材当時のものです。